top of page

特急『くろしお1号』“オーシャンアロー”のグリーン車に乗ってみた

  • 執筆者の写真: コフンねこ
    コフンねこ
  • 2019年4月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年8月1日


ree

ハロー!コフンねこです。



今日は新大阪駅に来ています(^o^)


ree

しかし今回乗車するのは新幹線ではなく……






















ree
絶妙に腹立つ顔をする筆者。

↑こちらの特急『くろしお』



『くろしお』は京都・新大阪から白浜・新宮へ向かう特急列車。



中でも朝一番に新大阪を出る始発の『くろしお1号』は“オーシャンアロー編成”で運転されます。



今回はこの特急くろしお1号“オーシャンアロー”のグリーン車で和歌山県随一の観光地「白浜」に向かうぞ〜!




“オーシャンアロー”ってなに!?

京都・新大阪と和歌山県内沿岸部各地を結ぶ特急『くろしお』は3タイプの車両で運転されています。



2012年デビューの最も新しい287系電車、


ree

ree
287系には白浜・アドベンチャーワールドとコラボした「パンダくろしお」も。

北陸で活躍していた車両を改造した289系電車、


ree
北陸新幹線開業で余った元・北陸の特急車両。

そして1996年デビューでありながら未だに根強い人気を誇る“オーシャンアロー”こと283系。


ree

和歌山県沿岸の沖合に生息するイルカの顔を模した先頭車両に、


ree

ree

和歌山の青い海・白い砂浜をイメージしたカラーリング。


ree

ree



しかもオーシャンアローこと283系は「振り子式電車」なんですよ。



カーブで車体をグーッと傾け、遠心力を相殺して高速走行が可能……。








速くてキュート、やばくない?







萌え~~~~~









ちなみに現在では



下り:新大阪⇒白浜・新宮のくろしお1・13・21・33号

上り:新宮・白浜⇒新大阪のくろしお4・16・24・32号



がこの“オーシャンアロー”で運転されてますよ!




先頭車両は『パノラマグリーン』

イルカの顔をした和歌山方面の先頭車両、実はこの車両が『グリーン車』です。


ree


車内はこんな感じ。



ree

中央で配置が左右入れ替わる2+1列の広々3列シート。



こんな感じで結構倒れます。


ree

ree

「さすがグリーン車!」とは思うんですが、それにしてもこの座席、ちょっと変な形ですよね。



あ、そうそう、言い忘れてたんですけど……

























ree

前面展望、楽しめます。





つまりこの特異な座席形状は「隙間から前を見るため」に設計されたモノ。


ree

この日は残念ながら前から3列目。それでもこの座席の隙間から列車の眼前に広がる風景を眺められる……!



これぞ『パノラマグリーン』、最高だ!!!




進め!オーシャンアロー!

なんやかんや感動しているうちに特急くろしお1号は新大阪駅を発車。



ここで少しばかり注意。和歌山方面の特急「くろしお」および関西空港方面の特急「はるか」は大阪駅を経由しません。


ree
梅田スカイビルが見える。カーブで「振り子機能」が作動、車体が傾いている。

梅田スカイビルのすぐそばを通る「梅田貨物線」を走ることで、常に列車であふれかえっている大阪駅を迂回するんですよ。



梅田貨物線はユニバーサルシティの玄関口・西九条駅の手前で大阪環状線と合流。


ree


大阪の中心、そして下町を一気に駆け抜けて、



ree

天王寺駅からは阪和線、和歌山駅からは紀勢本線に入ります。



適当に駅弁をつまみつつ、


ree


そして広がる……























ree

絶景!


ree

絶景……!
























ree

ree

あっという間に目的地の白浜に到着。








砂浜と太陽のまぶしさに目がやられた白良浜、


ree
「待ってまぶしい」

ree
「まぶしい」

ree
「まぶしいってばー!」

フィッシャーマンズワーフ白浜ではマグロの解体ショーとマグロ丼を堪能、


ree
本マグロです。

ree
たっぷりマグロ。もちろん本マグロですが税込み1620円。

そして飛鳥時代より伝わる伝統の白浜温泉に浸かり……


ree
温泉の香りを(適切な方法で)嗅ぐコフンねこ。

ree

ree
有間皇子や斉明天皇も入った?と言われる「崎の湯」。


そしてこの笑顔。


ree
「やっぱりまぶしい」

やっぱり白浜(とオーシャンアロー)は最高だね!




“オーシャンアロー”の引退は近い!?

特急くろしおの“オーシャンアロー編成”こと283系電車は、2024年度末での引退が既に予告されています。


ree

仕方のないことだよ、だって僕より年上だもの。





しかしながら、



前面展望をはじめとする抜群の眺望、


ree

海をイメージした美しいカラーリング、


ree

そしてイルカを模したかわいらしい顔……。


ree



特急くろしお“オーシャンアロー”のグリーン車はマジでおすすめです。




引退までにぜひ乗るべし(⌒∇⌒)



(コフンねこ)


 
 
 

コメント


bottom of page