top of page

祝、月間2万PV達成。『Our Local』への想い

  • 執筆者の写真: コフンねこ
    コフンねこ
  • 2019年8月5日
  • 読了時間: 2分


細々とやっております、古墳大好き大学生ライターのコフンねこです。



みなさんにご報告がございます。



僕が作ったサイト?ブログ?メディア?である『ゆるゆる地方研究メディア―Our Local』がついに月間20,000PVを突破しました。




嬉しいですね〜〜!




いや、でもこれは糠喜びなんです。大した数字じゃないし……実は僕、Our Localのアクセス数を稼ごうとあんまり思っていませんでした。



『ゆるゆる地方研究メディア―Our Local』は基本的にアクセス数を稼いで広告収益を高めるブログ(いわゆるアフェリエイトブログ)とは真逆の方針で運営されています。



具体的には、


1.書きたいことを書く

2.「ゆるゆる地方研究」の質を高める

(=一つの記事に対して「考察」に時間をかける)

3.読み込みが遅くなっても写真を多用する


……いかがでしょうか。



今は少し変わってきていますが、僕がサイトを立ち上げた当初は「内容はそこそこで広告をうまく挟んだ記事をすごい勢いで量産する」ってのがブログの収益化手段として最適とされていました。



簡単に言えば“Wikipediaのまとめなおしに広告がたくさんついているブログ”が非常に多かったんですね。今もそうですけど。



確かに大量のアクセスと収益は稼げるかもしれないけど、僕はそういうブログが本当に嫌いなんですよ。



自分の記事のほうが質が高いと言いたいわけではないですが、アフィブロガーが惜しむ手間を全力でやってやろうと。




だから真逆のことをしようとした……!




その結果……月間20,000PV。一般的なメディアとしては取るに足らない数字ですが、僕にとっては大きな一歩。



このサイトを作って記事を書いていたことがきっかけで「ジモコロ」さんや「トリドリ」さんに拾っていただけたのも嬉しかったです。





お世話になっているみなさん、そして応援してくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます。

 


正直『ゆるゆる地方研究メディア―Our Local』は赤字です。今更稼げるモデルに切り替えるのも癪だから、なんだかんだきっと今のゆるゆるのまま続けていくことになるだろうなと思ってはいます。




が、クオリティは今よりも上げたい。




大学の勉強も忙しく、時間のない毎日ですが、それでもゆっくり地方と向き合って研究していく所存です。そして、少しでも面白い記事が書けたら。



長くなりました。終わります。

 
 
 

Comments


bottom of page